事業計画
1.加盟団体への協力
期 日:通年
内 容:加盟団体の活動がより活発に行われるように事業への参加など積極的に協力する。また、会員同士の交流が促進されるように、加盟団体等の会議やミーティングに積極的に参加する。
2.通常総会の開催
期 日:令和4年5月15日(日)
場 所:県つどい事務所
内 容:第23期事業・収支決算報告、第24期基本方針(案)・事業計画(案)・収支予算(案)等
※ 協議会の運営に際し、常任理事会・理事会、臨時総会を開催します。
3.青年リーダー育成事業の開催
(1)「GIFU青年リーダー塾~リーダー研修~」
期 日:令和4年6月~7月の1日
場 所:未定(オンライン含む)
内 容:岐阜県内で輝く青年活動家または青年リーダーを育成している方を招き、将来の青年リーダーとなるべく人材の育成を目的として研修会を実施。
(2)「GIFU青年リーダー塾~寺子屋合宿 2022 in 川崎山薬師寺~」
期 日:令和4年7月~9月 1泊2日(予定)
場 所:各務原市(川崎山薬師寺)
内 容:県内外の小中学生を対象に、将来教員を目指す学生や地域青年とともに普段学校では経験できない学びの場をつくる。共同生活を通じて子ども達同士、子どもと大人の協調性を養うほか他団体と協力し、みんなで考え・実行することにより企画・実施力を身につけ、今後の様々な活動に生かすことを目的として実施。
(3)「GIFU青年リーダー塾~県外研修~」
期 日:未定
場 所:山梨県山中湖村 講師:一般社団法人山中湖サイクリングチーム 野間様(予定)
内 容:岐阜県外の地域において長年地域活動をしている方に、活動している現地を訪れ語りや体験をさせてもらうことにより今後の活動へ繋がる学びを実施。
※コロナウイルス感染状況など情勢により訪問先(岐阜県内)及び内容の変更あり。
(4)「GIFU青年リーダー塾~国政勉強会~」
期 日:令和4年11月~ 令和4年12月の1日
場 所:岐阜県内詳細は未定
内 容:岐阜県選出国会議員の先生をお招きし、国政の状況をお聞きするとともに、語り合うことで今後の日本、岐阜県の姿について考えるきっかけとする。また、青年(団体)としてまちづくり(地域創生の在り方)についてどのように取り組んでいくかを考える場とする。
(講師)参議院議員 大野泰正先生 (予定)
4.第70回全国青年大会への選手等の派遣
期 日:令和4年11月11日(金)~14日(月)(予定)
場 所:東京都および近郊の体育館・文化施設
内 容:日本青年団協議会主催の全国大会(体育部門・文化部門)へ選手等を派遣する。同時に開催されている「全国青年団物産市(外苑マルシェ)」に岐阜県ブースを出展する。
5.ふれあい空間事業
期 日:令和5年2月
場 所:未 定
内 容:県つどい及び加盟団体の1年の活動を振り返るとともに来期への士気高揚を図る。加盟団体の親睦と青少年ネットワークの構築を図る。
6.県が主管し県つどいが協力する事業
「第51回 姉妹県青少年ふれあい事業」(岐阜県受入れ)
期 日: 令和4年7月末日頃
場 所: 岐阜県内
※コロナウイルス感染状況など情勢によりオンライン開催となる可能性あり。
7.ホームページによる情報発信
期 日:通 年
内 容:つどい協議会のホームページ上で青年団体活動および事業報告を発信する。
8.環境保全の実施
期 日:通 年
内 容:屋外活動の場合、会場及び会場周辺の清掃活動を行う。