岐阜県青年のつどい協議会
団体紹介
団体相互のネットワーク化などにより、岐阜県内地域の青年に対して「岐阜はひとつ青年のこころはひとつ」の基本理念のもとお互いに励まし合い、競い合い、自己を高め、共に成長して広くまちづくり貢献することを目的としています。
設立年月日
1994年(平成6年)4月24日
法人取得年月日
1999年(平成11年)5月20日
加盟団体数
15団体(休会中:9団体)
会員数
6,346人(休会団体除く)
第24期常任理事
理 事 長 :恩田 祐也
副理事長 :藤原 卓
専務理事 :蒲 修
常務理事 :加藤 一紀
特別常任理事:八田 隆士
事務局長 :高治 美奈子
ひまわりプロジェクトの募集を開始しました。

繋げよう愛の花
ひまわりプロジェクト
開 催 日
第1回 6月11日(日) 第2回 8月20日(日) 第3回10月29日(日)
9:30~12:00
参加対象・募集人員
小学生以上 30組程度 お友達同士やご家族で、 一緒にひまわりを育てよう‼ お一人様も大歓迎です。
持 ち 物
1.タオル 2.軍手
3.筆記用具
4.水分補給用水筒
5.汚れても良い服装
開催場所
本田コミュニティーセンター (瑞穂市本田977-1)
参 加 費
1500円 / 1セット セット内容
1.プラスチック鉢 2.ひまわり種 3.培養土 4.底石
※申し込み時にご希望のセット数を
お知らせください
※集金は1回目開催時にいたします。
申込期間は…
令和5年 5月8日(月)~6月2日(金)
主 催: 特定非営利活動法人 岐阜県青年のつどい協議会 後 援: 岐阜県、岐阜県教育委員会
瑞穂市、瑞穂市教育委員会
本巣市、本巣市教育委員会
参加者 募集中
運営ボラ ンティア 募集中
協 力: 福島ひまわり里親プロジェクト
この事業は岐阜県からの補助金を受けています
この事業は特定非営利活動法人チームふくしまが運営する“福島ひまわり里親プ ふくひま プロジェクト”の種を使用します。詳しくはWeb で検索
主な内容
6月11日(日) 植木鉢に土を入れて 種まきをします。
8月20日(日) みんなのひまわりの様子を教えてね。
福島の復興の話を聞きます。
10月29日(日) 取れた種を福島に送る準備をします。
当事業に関するお問い合わせ、お申し込みは 下記まで
特定非営利活動法人 岐阜県青年のつどい協議会
〒500-8384 岐阜市薮田南5丁目14-12 シンクタンク庁舎内
TEL/FAX :058-273-4946 (月・水・金 ※祝日除く 10:00~15:00)
E-mail:tudoi@gifu-seinen-tsudoi.or.jp
開催日については傷害保険に加入しますので、必ず参加人数を記入してください
受付期間 令和5年5月8日(月)~6月2日(金) ※先着順
※申し込みが30組もしくは、50セットになり次第締め切ります。
申込書送付先 FAX 058-273-4946 e-mail: tudoi@gifu-seinen-tsudoi.or.jp
応募に際して提出いただいた情報は当事業にのみ使用いたします。
TOPICS
- 2023年5月17日
- トップページのひまわりプロジェクトの募集を開始しました。を更新しました。
- 2022年12月26日
- イベントのGIFU青年リーダー塾 特別講演会を更新しました。
- 2022年5月29日
- 事業報告の第23期事業報告を更新しました。
- 2022年5月29日
- 事業計画の第24期 特定非営利活動法人岐阜県青年つどい協議会事業計画を更新しました。
- 2022年5月29日
- スローガン・基本方針の基本方針 第24期期理事長 恩田 祐也を更新しました。